最近、爆サイ等を利用して「意見照会書が届いたけど」、「開示請求されてしまって困っている」など相談されるケースが増えてきております。
爆サイに限った事ではありませんが、不特定多数が利用する匿名性の高いオンラインの掲示板トラブルは様々あり、一般的にコミュニティや掲示板が抱える課題や特有の問題が反映されております。
匿名性と炎上:
オンラインの掲示板など爆サイは匿名性が高いため、ユーザーが自由に意見を発信することができるのがメリットの一端ではありますが、その一方で悪意のあるコメントやそれに関する炎上も発生しやすい環境です。これが発端となり、特定の個人や団体に対する誹謗中傷や悪質な行為が行われることがあります。
違法なコンテンツ:
匿名掲示板では、違法なコンテンツが投稿される可能性があります。これには、著作権侵害、プライバシーの侵害、わいせつ物の投稿などが含まれます。
管理の難しさ:
匿名性の高い環境では、コンテンツの管理やユーザーの行動の監視が難しいことがあります。適切なモデレーションが行われていない場合、問題が放置されることがあります。
信頼性の低さ:
匿名性が高いため、情報の信頼性が低くなることがあります。根拠のない噂や誤った情報がいわゆるフェイクニュースなど拡散される可能性があります。
これらの問題に対処するためには、オンライン掲示板の管理者側の鮮度の高い法的・適切な対応が必要なのは言うまでもありませんが、利用者も責任を持ち、必要な知識やモラルを持って利用することが重要です。
万が一誤った方法で違法コンテンツのダウンロードなど行ってしまい、開示請求をされた後に意見照会書が届いた場合、著作権者側では既に弁護士が法的措置を検討している可能性が高い為、裁判手続や損害賠償対応など専門知識が必要になるため、他人に知られたくないなどの理由で、ご自分で対応することは困難になります。
まずは早めに弁護士に相談して、対策を検討し被害を最小限に抑えることが必要です。